毎年行われる最大のイベントと言えば、花火大会ではないでしょうか。
そのなかでも関西でもっとも規模が大きいものが「淀川花火大会」です。
しかし、規模が大きいがゆえに人混みがすごいことと、こういうご時世なので中止になるのではないのかなど気になるはず。
・淀川花火大会2022の場所
・淀川花火大会2022の中止
・淀川花火大会2022のチケット、ホテル
についてお話ししますので参考にしてみてください。
Contents
淀川花火大会2022の場所は?
淀川花火大会2022の場所は、
大阪府大阪市淀川区新北野3丁目付近「淀川河川敷」
です。
そもそも、淀川がかなり長いので、お店みたいに住所をたどっていけばいい、というわけではありません。
ですが、間近で淀川花火大会2022を見たい場合は、淀川公園を目指して行くといいでしょう。
ただし、2022年は想像をはるかに超える混雑が予想されます。
淀川花火大会2022の最寄り駅は、
・JR東西線「御幣島駅」
・阪神電鉄「姫島駅」
・阪急電鉄「南方駅・十三駅」
・JR神戸線「塚本駅」
・大阪メトロ「西中島南方駅」
などが該当します。
はじめてこられる方は、全部の線が異なるのでご注意ください。
淀川花火大会2022に行く際に絶対に注意するべきこと
淀川花火大会2022は、大変込み合います。
だからといって車で行くのは絶対にNGです。
淀川花火大会2022には駐車場や駐輪場はなし
淀川花火大会2022は、駐車場や駐輪場は設置されていません。
逆に車や自転車で来た場合、身動きが取れずに帰宅が遅くなる可能性があります。
また、当日は交通規制がありますので無理やりにでも車で行くのはおすすめしません。
淀川花火大会2022当日は若い人たちもたくさん来られますし、テンションが高くなった人たちが車や自転車を傷つけてしまうことも考えられます。
場所取りは時間によっては禁止
花火を良いところで見ようと思い、場所取りをしたいと考える人は多いです。
しかし、前日を含む当日の正午まで場所取りをするのはルール違反です。
また、当日の正午以降でも無人による場所取りはNGです。
ゴミ捨て禁止
当たり前ですが、毎年当たり前のことができていない観客が多いです。
それがゴミです。
本来であれば、自分たちでだしたゴミは持ち帰るのが当然です。
しかし、何を思っているのかその場に捨ててしまう人が後を絶ちません。
花火を見に行かれるのであれば、後のことを考えてゴミは持ち帰るか、当日の案内に従って河川敷地内に置いておくようにしましょう。
行き帰りはプラス1時間と思うこと
淀川花火大会2022は、行きも帰りもめちゃめちゃ混みます。
とくに今年は、想像をはるかに超える込みが想定できます。
つまり、行きも帰りも1時間は多めにかかると思っておくべきです。
淀川花火大会2022が中止になる可能性は?
淀川花火大会2022は、8月27日の19時半から開始予定ですが、
雨天決行 荒天中止
という表記が公式サイトに記載されているため、ちょっとの雨なら開催、大雨の場合は中止という考えかたでいいでしょう。
あとは、こういうご時世ですから、感染者が想像を絶するくらいに増加した場合は中止になるかもしれません。
淀川花火大会2022のチケットはいるの?取り方は?
淀川花火大会2022って、そもそも観覧するのにチケットがいるのかどうかが気になりますよね。
まず、淀川花火大会2022の観覧は無料と有料の2種類があります。
有料の場合は、チケットを購入して指定の場所に行くという流れになっています。
淀川花火大会2022のチケット販売は、7月1日の10時より開始となっておりますので準備はしておきましょう。
チケット代は、場所によってピンキリです。
いちばん高いチケットは、納涼船の22,000円で最安でも4,500円となっています。
淀川花火大会2022のホテルは?
遠方からお越しの場合、淀川周辺でホテルを確保したいと思われるはずです。
基本的には梅田も近いので、ホテルは数えきれないほどありますし、おそらくどこも満室んにはならないはずです。
ですが、2022年の込みを想定すれば、かなりはやめに予約されることをおすすめします。
場所は違いますが、沖縄とか北海道はレンタカーすら確保できないので、これでもかというくらいにはやめに予約しないと、漫画喫茶に泊まるという選択肢になるかもしれません。
淀川花火大会2022の場所のまとめ
淀川花火大会2022の場所は、淀川河川敷でかなり広大な広さになっています。
場所によっては有料も無料もありますが、当日はとてつもなく込み合いますため注意してください。
とくに帰りはいっせいに観客が帰るため、1~2時間は動けないことも想定しておかなければなりません。