私たち庶民の味方と言えば、マクドナルドではないでしょうか。
私も頻繁にマクドナルドを利用するため、値上げは聞き捨てなりません・・・!
今回は、
・マクドナルドがいつ何を値上げするのか
・マクドナルドが値上げをした理由
についてお話ししますので参考にしてみてください。
【悲報】マクドナルドの値上げされる商品はどれ?
マクドナルドは2022年の3月14日から値上げをすると発表しました。
ホワイトデーに値上げですか。。。(関係ないけど)
値上げされる商品については、
商品 | 値上げ前 | 値上げ後 |
---|---|---|
ハンバーガー | 110円 | 130円 |
チーズバーガー | 140円 | 160円 |
チキンクリスプ | 110円 | 130円 |
ダブルチーズバーガー | 340円 | 350円 |
てりやきマックバーガー | 110円 | 130円 |
フィレオフィッシュ | 340円 | 350円 |
ソーセージマフィン | 110円 | 130円 |
チキンクリスプマフィン | 140円 | 160円 |
マックグリドルソーセージ | 150円 | 170円 |
マックシェイクSサイズ | 120円 | 130円 |
マックフルーリーオレオクッキー | 240円 | 250円 |
チキンナゲット15ピース | 580円 | 590円 |
サイドサラダ | 280円 | 290円 |
※店舗やデリバリーによっては値段が変わります。
詳しい料金形態はこちら⇒マクドナルド公式サイト
マクドナルドの全体の約2割程度が10円~20円程度の値上げをするようです。
普段から注文しているメニューが、モロに値上げしているのが痛いです・・・。
マクドナルドが値上げした背景について
近年、小麦や牛肉などの原材料が高騰しており、それと同時に人件費や物流などの費用が高くなっているため値上げしたとのことです。
正直、世の中の流れ的には値上げは仕方のないことなのかなと思っています。
きっと、値上げしても1年後には値上げしたことすら忘れてそうなので良いとしましょう。
むしろ、10円や20円くらいの値上げですんでいるので、すばらしい企業努力だと考えるべきですね。
また、ビッグマックやマックフライポテト、ハッピーセットなどの8割は値上げをしないのですごいとしか言いようがありません。
2022年マクドナルドの値上げのまとめ
世の中、何でもかんでも値上げをして苦しくなってきましたね。
そして、われらの味方でもあるマクドナルドも値上げに踏み切りました。
ですが、値上げ自体は仕方のないことですし、10円や20円くらいの差ですから気にせずに利用しましょう。