レディガガが8年ぶりに日本でライブをすることが決定しています!
今回のタイトルは、「LADY GAGA THE CHROMATICA BALL」通称クロマティカボールです。
場所は、ベルーナドームこと西武ドームですね。
ライブ当日は、車や公共交通機関のどちらかを利用されるはずです。
・レディガガ2022ライブのベルーナドーム駐車場(西武ドームアクセス)
・レディガガ2022のライブのベルーナドーム(西武ドーム)最寄り駅
についてお話ししますので参考にしてみてください。
Contents
レディガガ2022のライブの駐車場と最寄り駅
レディガガの日本公演は、2022年9月3日と4日に開催されます。

レディガガのライブを見に行く場合、公共交通機関か自家用車、レンタカーなどで行くことを想定されているはずです。
しかし、残念ながらベルーナドームの駐車場は運営していないため公共交通機関をおすすめしています。
ですが、どうしても車で行きたい場合は、最寄りの駐車場をチェックしてみました。
こちらがベルーナドームです。
公開されている範囲の駐車場です。
いちおう、いくつかの駐車場はありますが、正直数は多くありませんね・・・。
西武ドーム前駐車場
ベルーナドームからいちばん近そうなK’sPARKは3台のみ駐車できます。
料金は30分毎100円で、平日1,000円、土日祝が1,200円(24時間)
これはさすがにライブ当日は早い者勝ちすぎて、難しいかもしれません。
西武ドーム第二駐車場
こちらは西武ドーム前駐車場から西にあります場所です。
同じ運営ではありますが、やはり4台ほどしか駐車できなさそうです。
レディガガ2022ライブの駐車場東側
ベルーナドーム西側には、あまり多くの駐車場はなさそうです。
では、東側はどうでしょうか。
ベルーナドームから北東に位置する駐車場一覧です。
西側よりもわりとありそうですよね。
ドーム下パーキング
こちらは、ドーム下パーキングです。
ベルーナドームまで徒歩7分と、割と近い場所にあります。
実際の込み具合や料金、予約等の確認はタイムズのBがおすすめです。
青木駐車場
おそらく、ここにも駐車場があるようです。
最大8台とめられます。
Googleの口コミでは野球の試合で利用している人が多いようです。
この駐車場は、軒先PARKINGで料金や満車などリアルタイムで分かります。
しかも予約もできますので、当日は安心ですね。
有料駐車場
GoogleMAPでは有料駐車場という件名になっています。
ただ、どれも料金等や運営しているのかどうか、何台止められるのかは分かりません。
この辺りの駐車場が、ベルーナドームから近いと言えますね。
レディガガ2022ライブの駐車場は厳しい可能性
満車状況など確認できるサイトを見ますと、すべて9月3日、4日が満車になっていますよね。
おそらく、何も考えずに車で向かうと近隣に駐車できず、1駅や2期先しか開いていない、なんてことにもなりかねません。
でしたら、安全に公共交通機関で向かってはいかがでしょうか。
レディガガ2022ライブの公共交通機関は?
ベルーナドームは、西武球場前駅が最寄りとなっています。
電車
たとえば、池袋から乗る場合は西武池袋線急行で西所沢まで行き、西武狭山線に乗り換えてください。
合計35分程度で到着します。
国分寺方面からは、国分寺駅から多摩湖で乗り換え、西武狭山線に乗り換えます。
合計25分くらいで到着します。
バス
バスで移動される場合は、西武バスをご検討ください。
バスに関してはその日によって運行状況がかわるかもしれませんので、公式でご確認ください。
飛行機
遠方からお越しの場合、飛行機で移動するケースもありますよね。
羽田空港から京急急行空港線で、京急蒲田駅まで行き、京急急行本線で品川駅まで向かいます。
山手線に乗り換え池袋まで行き、西武池袋線急行で西所沢で乗り換え、西武球場前となります。
新幹線
新幹線も基本的には東京駅で降り、池袋から西所沢駅、そして西武球場前という流れになります。
レディガガ2022ライブの駐車場のまとめ
レディガガのライブは、9月3日と4日とかなり限定されているため、周辺の駐車場は100%混んでいます。
到着してから駐車できないなんてことになると大変ですから、可能な限り電車で移動するようにしてください。