三大流星群と言われているなかで、もっとも人気なのはペルセウス座流星群ではないでしょうか。
ペルセウス座流星群は夏の時期に観測でき、しかも多くの流れ星が見られるため多くの人が興味関心を持っています。
・2022年のペルセウス座流星群はいつ見られるのか
・ペルセウス座流星群の方角や場所・時間
についてお話ししますので参考にしてみてください。
Contents
ペルセウス座流星群とは?
ペルセウス座流星群とは、しぶんぎ座流星群、双子座流星群と合わせて三大流星群と言われています。
とくにペルセウス座流星群は夏の暖かい時期に見られるため、1年のなかでもっとも人気の流星群と言えます。
ペルセウス座流星群とは、ペルセウスガンマ星付近を放射線とした流星群のことを指します。
ペルセウス座流星群は、1時間当たり最大40個以上の流れ星が見られるため、多くの人がその日は夜空を見上げます。
1時間当たり最大40個は、年間を通してもペルセウス座流星群か、しぶんぎ座流星群、双子座流星群しかありません。
過去の歴史のなかで、ペルセウス座流星群の1時間当たり最大100個以上出現したことでも知られています。
2022年ペルセウス座流星群はいつ見られるの?
2022年、ペルセウス座流星群は7月17日から8月24日の間に見られます。
この時期は、学生の夏休みで気温もかなり暖かいため、晴れてくれさえすればかなりの高確率でペルセウス座流星群が観測できます。
ペルセウス座流星群のピークは8月13日ごろです。
8月13日の夜から深夜にかけてベストな観測が期待できます。
ただし、この時期は満月というタイミングで明るくなるため、もしかしたら条件が悪いことも考えられます。
ペルセウス座流星群が見える方角は?
ペルセウス座流星群が見える方角は、東北の空です。
基本的には当日に夜空を見上げていれば、ある程度は流星群が確認できますが、それでも心配であれば東北の空を眺めるようにしておきましょう。
ペルセウス座流星群の見やすい時間帯は?
2022年のペルセウス座流星群の見やす時間は、8月12日の夜から13日の深夜にかけてです。
この時間帯がかなりの流星群を確認できるため、ピークだと言えます。
とくにおすすめな時間帯は、12日も13日も夜の8時頃からがベストですよ。
ペルセウス座流星群を見るときに注意するべきこと
2022年にペルセウス座流星群を見たいと思われる人は、かなり多いはずです。
ですが、時間帯を考えて注意しなければならないことがあります。
明るいところではなく暗いところで見る
都会になればなるほど、夜でもかなり明るくなる傾向にあります。
当然、ビルの屋上から夜空を見ても満足のいく流星群は確認できません。
その場合は街灯やネオンの少ない地方に移動をしてみるべきだと言えます。
山へ行くなら虫よけ対策は万全に
流星群を見る場所でもっとも適しているのは山頂です。
山のてっぺんであればまわりは暗いですし、星空までの距離が近づくため最高の景色を体験できます。
しかし、ペルセウス座流星群は夏場ということもあり、山のなかは虫が多く発生しています。
噛まれてケガや病気になることもありますので、最低でも虫よけ対策は万全に。
シカやイノシシなどの危険な動物もいるため、決して単独で行動しないようにしましょう。
念のために家族に報告しておく
もし、人が少ない山まで行くのであれば、念のためんに家族に行先を知らせておくべきです。
なぜなら、万が一事故にあったときに家族がすぐに行動できるからです。
仮に遭難をしてしまった場合、家族はそもそもどこにいるのかを知らないため発見が遅れてしまいます。
面倒かもしれませんが、自分のため、家族のためにも報告してから行くようにしましょう。
ペルセウス座流星群2022のまとめ
ペルセウス座流星群は、1年のなかでも最も流れ星が見られるため、ひとつの場所に多くの人が集まる可能性があります。
もちろん楽しむのはいいですが、安全にそして周りに迷惑がかからない方法でペルセウス座流星群を楽しむようにしましょう。


