これから楽天モバイルを契約してもいいかな、と検討されている人は非常に多いはずです。
しかし、契約したものの通信速度が遅すぎたら嫌な気持ちになってしまいますよね。
そこで今回は、元携帯会社社員で楽天モバイルユーザー歴4年の私が、通信速度について足を使って調査してみましたので参考にしてみてくださいね。
この記事は、元ソフトバンクの社員(催事販売から店舗の副店長)による携帯のプロ目線と、実際に楽天モバイル利用者としての2つの視点から楽天モバイルについてお話しますので、信憑性の高い記事としてご認識いただけますと幸いです。
以下証拠として、販売員証+資格を提示いたします。
Contents
楽天モバイルUNLIMITの通信速度を計測した環境
みなさんはお住まいが異なりますので、通信速度の違いはありますが参考程度に知っていただけますと嬉しいです。
大阪府内と言っても、梅田や心斎橋のような都会な場所もあれば、かなり田舎の場所もあるのでみなさんの参考になるかと考えています。
今回の楽天モバイルの通信速度を測定する条件
・Wi-Fiを切り4Gや5G回線のみとする
・エリアは大阪府内・京都府内・奈良県内
・測定時間帯はバラバラ
・測定アプリはMy楽天モバイル内に搭載されているもの、もしくはRBB SPEED
通信速度の速さ遅さが分からない人のために
仮に通信速度を計測して、数字がいくらと言われても、それが速いのか遅いのかなんて分かりませんよね・・・。
ですから、まずは通信速度の目安を知っておきましょう。
まず、通信速度はbpsという表記で表されます。
数字が大きくなればなるほど通信速度が速くなります。
K(キロ)⇒ M(メガ)⇒ G(ギガ)の表記によっても速度は大きく異なります。
キロ・・・
メガ・・・
ギガ・・・
それ以上でテラもありますが、通信速度の現実を考えてギガが最大とします。
また、通信速度には下り(ダウンロード or 受信)と上り(アップロード or 送信)の2通りがあります。
基本的には下り、もしくは受信の通信速度をチェックするべきです。
メールやLINEに必要な通信速度
メールやLINEの場合は、そこまで通信速度を必要としません。
おおよそ1Mbpsくらいあれば、ストレスなくやり取りが可能です。
インターネットサーフィンに必要な通信速度
GoogleやYahooの検索窓から検索をして、ブログや買い物をするのであれば、1Mbpsもあれば充分です。
もちろん、通信速度が速ければ速いほどスムーズにWebサイトが閲覧できます。
YouTubeなどの動画視聴に必要な通信速度
YouTubeなどの動画視聴は、3Mbps~30Mbpsあれば十分と考えるべきです。
ただし高画質(HDや4K)などの場合は、より速度が求められますので、できれば30Mps以上あれば安心です。
オンラインゲームに必要な通信速度
オンラインゲームの種類にもよりますが、MMORPG・オープンワールドRPGくらいのレベルになりますと、かなりの通信速度が必要になってきます。
実際に30Mbpsの環境下で試してみましたが、何の問題も遅延もなくゲームができました。
実際にプレイしたゲーム
・荒野行動
・ライフアクター
・Identity V

楽天モバイルUNLIMITのリアルな通信速度【徹底検証】
ぶっちゃけ、楽天モバイルの通信速度だけですから、自宅やオフィス周辺だけで満足してしまうかもしれませんが、それだと正しい検証とは言えない気がします。
そこで、あらゆる場所で楽天モバイルの通信速度を検証してみました!(エリアは随時更新予定)
大阪市内東部地方(天王寺駅周辺)
天王寺周辺ですが、少し田舎のほうで計測しました。
場所的には楽天エリアですが、5Gは未対応です。
大阪市内東部地方(谷町4丁目)

おなじく、谷町4丁目も楽天回線エリアです。
谷町4丁目はオフィス街ということもあり、通信速度はかなり速いなと感じました。
4Gでこれだけの速度がでれば、ストレスなんてまったくありませんね。
大阪市北部地方(大阪駅周辺)

次に、大阪駅と言えばグランフロントということで、現地に足を運んできました。
しかもグランフロントの周辺ではなく、グランフロントの9F~10Fまで上り速度を調査してみました。
うーん、さすがに高所だけあって、下りも上りも10Mbps台になりましたね。
逆を言えば、高所でも10Mbps以上の速度があるため、インターネットは余裕でできます。
大阪市中央区(難波)
大阪市の難波でも通信速度を計測してみました。
ただし、なぜか楽天の計測がエラーとなりましたので、他のアプリを使用しての調査となります。

2021年7月10日土曜日の15時ごろに調査をした結果、下りが48Mbpsとなりました。
さすがに難波ということもあり周りに大勢人がいましたが、それでも下り48bpsは安定しているなと感じましたよ。
大阪市西部地方(西成区)
西成区でもかなり海に近いエリアで速度を計測してみました。
海側なので、てっきり4Gで尚且つ速度はイマイチだと思っていましたが、予想を反し、下りは93Mbpsとなりました。
しかも、回線が込み合う19時頃に測ってみたので、余計に驚きでした。
門真市
ここからは、大阪市以外の地方エリアを中心に通信速度を計測してみました。
しかも、大半が通信状況の悪い高速道路での計測ですから、街中ですともっと速いということをご理解ください。
大阪市ではなく、門真市まで足を運んでみました。
門真市は大阪市と比べると地方感はありますが、それでも通信速度は立派なものです。
寝屋川市
めっちゃ速いというわけではありませんが、こちらも高速道路での測定ですから、一般の道やお住まいはもっと速いことがわかります。
枚方市
インターネットをする分には申し分ない速度ですね。
交野市
速度としてはかなり遅めですが、こちらも高速道路の真上を走っておりましたのである程度遅くても仕方ないと考えています。
大阪府三島郡
意外にも、三島郡の通信速度は速く下りが35Mbpsでした。
さすがに夕方で35Mbpsもあれば、快適と言わざるをえません。
郡だから回線速度が遅そう、という神話は崩れましたね。
吹田市
意外にも吹田市の回線速度は5Mbpsと、遅めでした。
高速道路のうえということもありますが、それでも動画などの視聴はストレスを感じる可能性があります。
京都府久世郡
久世郡では、下りが16Mbpsと意外にも速かったです。
京都市西京区
この辺りから下道を通っていましたが、それでもかなりの速さですね。
京都府京田辺市
インターネットやLINE、SNSなどをする分には、まったくストレスのない通信速度です。
奈良県奈良市
奈良市の下り速度は41Mbpsでした。
さすがに奈良の中心部ということもあり、通信速度はかなり速めでしたね。
楽天モバイルの通信速度のエリア総評
大阪府内や京都府、奈良まで足を運び、楽天モバイルの通信速度を調べてきました。
もちろん、都会もあればかなりの地方もありますし、高速道路での計測も行いましたが、いかがでしょうか?
通信速度が遅いという意見も少しありますが、おおむねどこも合格点だと感じました。
楽天モバイルUNLIMITの通信制限
スマートフォンで、動画を見る人やゲームをする人からすれば、通信制限は大敵と言えます。
なぜなら、通信制限によってインターネットすらできなくなるからです。
楽天モバイルUNLIMITであれば、毎月付与されるパートナー回線で5GB以上を使うと、1Mbpsまで制限される可能性があります。
パートナー回線とは、楽天回線以外の回線のことを指します。
基本的に楽天回線は使い放題ということもあり通信制限というのはありませんが、1日10GB以上を使うと制限がかけられるというウワサがあります。
この件に関しては、10GBという基準はなく、1日で予想をはるかに超える通信があれば一時的に制限をかける可能性があります。

やはり、楽天回線エリアではデータ使い放題ではありますが、公平にサービスを提供するために通信速度の制限を行う場合があるとのことです。
楽天モバイルの通信速度5Gってどんなもん?
最近、通信速度で5Gという言葉をよく耳にするはずです。
今の通信環境は、4GやLTEですが5Gはどれくらいすごいのかを体験してみました。
実は5Gはサービスが始まって間もないので、エリア的にはかなり限られています。
しかし、エリアが狭かろうがちゃんとしたデータをお見せしたいので、調査しました。
こちらも現地まで足を運びました。
場所は大阪駅のダイビル付近です。

黄色の範囲・・・楽天回線 5G sub6エリア(障害物や雨に強い)
青の範囲・・・楽天回線 5G ミリ波エリア(帯域が広く速度も速い)
ちょうどMAPで5Gの範囲に入ったことで、いつも4G表記だったものが5Gに切り替わりました。
肝心な通信速度ですが、
下り速度が3桁の151Mbpsを記録しました。
つまり、4Gの3倍は速いということが実験で分かりましたよ。
正直、自宅の光回線よりも早いので、いかに5Gの通信速度が優れているのかが読み取れます。
もちろん、場所や時間によってもっと高速通信になる可能性もあります。

楽天モバイルUNLIMITのお得なキャンペーン(新規・MNP・機種変更対応)
楽天モバイルUNLIMITの通信速度が問題ないようでしたら、次は乗り換えをはじめ新規や機種変更にどんなキャンペーンがあるのが気になるはずです。
どうせなら、何らかのキャンペーンを使ってオトクに利用したいですもんね。
携帯会社といえば、超複雑なプランで店員でさえも理解できないひどいものでした。
ですが、楽天モバイルに関して言えばプランはひとつと考えてください。
今コマーシャルで流れてる、楽天アンリミットがそれに該当するプランです。
シンプルに、どれだけ使っても最大3,278円しか料金は発生しません。(通話料は別)
しかも今ならプラン料金が3カ月無料ですから、実質は9,000円分をタダで使える計算となります。
本来であれば発生する新規事務手数料はかかりませんので、本当にゼロ円で利用できますよ。
ただし、キャンペーンそのものが好評なため、どこかのタイミングで終わる可能性があるため、早めにチェックしておくべきですね。
その根拠に、2021年4月までは1年間無料キャンペーンをしていて、今は3カ月に縮小されたからです。
※楽天モバイルUNLIMITのキャンペーンは、月によって内容が変わります。

楽天モバイルの通信速度のまとめ
これから楽天モバイルに申し込みをしたいと考えていても、やっぱり通信速度のことは気になりますよね。
ですから、今回は体当たりで自分の足を使いながらさまざまな場所で実験してみました。
みなさんの今後の参考になれば嬉しいです。