Googleで楽天モバイルのことを検索すると、何やら「楽天モバイル 最悪」という内容がでてきました。
楽天モバイルを4年以上使っている自分からすれば、何が最悪なのかがわからないところ。
そこで今回は、楽天モバイルの何が最悪なのかを、元ソフトバンク社員と楽天モバイル歴4年のヘビーユーザーが調査してみましたので、参考にしてみてください。
この記事は、元ソフトバンクの社員(催事販売から店舗の副店長)による携帯のプロ目線と、実際に楽天モバイル利用者としての2つの視点から楽天モバイルについてお話しますので、信憑性の高い記事としてご認識いただけますと幸いです。
以下証拠として、販売員証+資格を提示いたします。
Contents
楽天モバイルが最悪と言われている理由をチェック
そもそも、なぜ楽天モバイルが最悪と言われているのか。
SNSで口コミや評判を探しまくってみました。
楽天モバイル、まじで外での通信環境は最悪なんだけど、1台目サブ・2台目メインで契約すると自宅のWi-Fiや2台目のテザリングで使う分には1台目ずっと無料だし、機種台も全額ポイントバックとコスパだけは最強で離れられない。
— せーじ (@kimi_to_iu_hana) July 11, 2021
楽天モバイルでオペレーターと直接話しして問い合わせしたい事があってかれこれ1時間以上そんなのに時間と労力費やしてるのに全然そういう電話番号や問い合わせフォームのページにたどり着かねぇ(笑)
料金は安いかもしれないけど、そういうところのサポートは最悪だな。— ★ぴくすぃ~★ (@pixy19861203) July 8, 2021
楽天モバイルに変えてから2週間。
非常に電波悪くて使えない。お昼=つながらない
高層階=つながらない
店の中=つながらないPayPayとか使いたい時に使えないし、楽天ペイできるとこでも繋がらん。
とりあえず毎日電波悪いって報告してるけど改善されんの?#楽天モバイル
— 98yzzzzz (@98yz) July 6, 2021
楽天モバイルなんだけど電波まったく入らないんだどwww
UN-LIMITⅣは最悪だwww— 未来ちゃん Miraichan_nel@潰瘍性大腸炎治療中の民 (@miraichan_nel) July 8, 2021
楽天モバイルに困ったこと相談しても、たらい回しに連絡し直せと、解決に至らず。
他の会社はすぐ担当部署に回してくれるのに、対応最悪。サービスも悪すぎてガッカリ#楽天モバイル— mikitty (@Miking14) June 10, 2021
楽天モバイルが最悪と言われているほとんどが、電波問題や問合せの質が低いの2つに分かれそうですね・・・。
楽天モバイルが最悪と言われている理由【電波】
やはり、楽天モバイルが最悪と言われている理由のほどんどが、電波関係と言えます。
独自の調査結果ですが、
・電波が悪い・・・60%
・対応が悪い・・・20%
・機種が悪い・・・20%
大阪に在住している私からすれば、そこまで電波が悪いようには感じられませんでした。
当然、お住まいによっては電波が悪いと感じますが、契約前に楽天モバイルのエリア情報をチェックしておけば、そんなトラブルは少なくなりますよ。
また、2021年6月以降は楽天エリアの人口カバー率を96%以上にすると、楽天の社長の三木谷さんが言っています。
最終的には人口カバー率が99%になるため、今電波が悪くてももうすぐ改善する可能性が高いですよ。
どうしても電波に心配があるのでしたら、通信やエリアに関する専門のお問い合わせ窓口で、改善依頼をだせます。
楽天モバイルのエリアや電波については以下を参考にしてください。徹底調査しています。


楽天モバイルが最悪と言われている理由【問い合わせ】
ぶっちゃけ、楽天モバイルは問い合わせまでたどりつくのがしんどいというデメリットがあります。
なぜなら、新規ユーザー数の増加によりスタッフの手が足りなくなったからです。
その根拠に、4年前は問い合わせをすれば電話もチャットもすぐに繋がっていたため、アンリミット開始後の予想をはるかに超える問い合わせの数に間に合っていないというわけですね。
でも、こちらもすでに検証済みです。
もちろん、日によっても異なりますが、営業時間の9時ピッタリに電話をすると待ち時間なしでスグにつながりました。
楽天モバイルの電話での問い合わせ:0800-805-0600
営業時間:9時~21時(年中無休)
※おかけ間違いのないようにしてください。
お急ぎでない場合は、チャットでの問い合わせもできますので、窓を閉じて待っていれば回答がもらえますよ。
新規契約前とお申し込み済みに分かれますが、どちらもすぐに返信できるのかそうではないのかを教えてくれていますよね。
いつになったら返信がもらえるのかな、なんていうこともないです。
楽天モバイルが最悪と言われている理由【機種】
機種によっては、楽天モバイルと相性の悪いものがあります。
それはdocomoやauであっても、一部の機種で相性が悪いものがありますので、楽天モバイルだけが悪ではありません。
そもそも、楽天モバイルアンリミットの対象外の製品を無理やり使うと、相性が悪くなるのは当然のことと言えます。
楽天モバイルで、今持っているスマートフォンが使えるのかどうかをチェックできます。
AIチャットでも、今お持ちのスマートフォン名を入力すると対応の可・不可が表示されますよ。
ちなみに、iPhoneも6Sから12まで対応済みとなっていますので、ご安心ください。

楽天モバイルは最悪と言われるけれどそれが全てではない
人によって、楽天モバイルは最悪と思ってしまいますが、それはどのサービスにも言えることではないでしょうか。
粗探しみたいになってしまいましたが、これから楽天モバイルを利用したい人に、100%安心してほしいと思い、調査いたしました。
たしかに楽天モバイルは、エリアによっては電波が悪いですし、問い合わせも待たされるかもしれません。
でも、それはauもdocomoもソフトバンクも一緒です。
しかも楽天モバイルに関して言えば、キャンペーンで3カ月は無料ですから、まずはお試しで使ってみることをおすすめします。
万が一、自分に合わないと感じても解約金は取られないのでリスクなんてありませんよ。
楽天モバイルのキャンペーンを活用すれば何も最悪じゃない
楽天モバイルのキャンペーンを利用すれば、そもそも無料で使えますし、条件によってはそれ以外のお得なこともありますので、興味があれば使ってみるべきです。
新規契約者は3カ月間無料(キャンペーン時期により異なる)
他社からの乗り換えをはじめ、新規、機種変更を含むすべてのユーザーに、3カ月の無料キャンペーンを行っています。
3カ月無料ってすごくないですか?
しかも、万が一のことも考え、いつ解約してもお金は発生しないためリスクは一切ありません。
対象のAndroidとセットでポイント還元
もし、現在Androidを使っていて、楽天モバイルで新しいAndroidにする場合は、楽天ポイントが最大25,000円相当がもらえます。
端末によりポイント還元率が異なりますが、例えば、
・AQUOS sense4 lite
・OPPO A73
・Rakuten BIG
・OPPO Reno3A
・AQUOS sense3 plus
どの機種も、ここ最近発売されたものばかりですから、安心して利用できますよ。
他社から乗り換えでポイント還元
もし今、docomoやau、ソフトバンクをお使いで楽天モバイルに乗り換えを検討されているなら、回線のみでも20,000ポイントがもらえます。
回線のみでも、というのは、今お持ちのスマートフォンをシムロック解除すれば、そのまま楽天モバイルで使ってもいいということです。
つまり、わざわざ新しい機種を買わなくてもポイントがもらえるというわけですね。
楽天モバイル最悪のまとめ
どんなサービスでも、最悪と思うことはありますよね。
もちろん、楽天モバイルにもそんなことはありますし事実だと思います。
ですが、楽天モバイルは今でしたらキャンペーンで無料で使えるので、お試しで使ってみてから判断するのもいいのではないでしょうか。