楽天モバイルアンリミットを契約するときに、ひとつ気になることがあります。
それは、テザリングの有無やちゃんとつながるのかどうかです。
そこで今回は、楽天アンリミットでテザリングが使えるのかどうかを実際に調査してみましたので、参考にしてみてください。
この記事は、元ソフトバンクの社員(催事販売から店舗の副店長)による携帯のプロ目線と、実際に楽天モバイル利用者としての2つの視点から楽天モバイルについてお話しますので、信憑性の高い記事としてご認識いただけますと幸いです。
以下証拠として、販売員証+資格を提示いたします。
Contents
そもそもテザリングって何?
スマートフォンを使う目的はたくさんありますが、人によってはテザリングが必要!ということがあります。
テザリングとは、簡単に言いますと自分が持っているスマートフォンをWi-Fiがわりにする機能のことを指します。
そうなんです!スマートフォンがポケットWi-Fiの役割をしてくれるというわけです。
テザリングは、iPhone5(2012年)ではじめて導入され、割と主流な機能になってきました。
テザリングを使うシーン
スマートフォンはインターネットが繋がっているし、なぜテザリングをしないといけないの?って思ってしまう人はいるかもしれませんね。
たしかに、インターネット回線が繋がっているスマートフォンなら別に不便なんてしませんしね・・・。
でも、人によってはテザリングを使う場合があります。
たとえば、
・インターネットができないパソコンやタブレットに繋げる
・インターネットができないスマートフォンやゲーム機に繋げる
などが該当します。
仕事であれば、ノートパソコンや、タブレットを使い会議などをすることがありますよね。
しかし、急遽外やお客様先でインターネットができないノートパソコンやタブレットですと、何もできません。
そこで、テザリングの出番というわけです。
テザリングをすれば、他人にWi-Fiを借りることもなく、フリーWi-fiも探すことなく指定のパソコンやタブレットでインターネットを繋げられます。
楽天モバイルアンリミットにテザリングはあるの?
楽天モバイルアンリミットには、テザリングが標準装備されています。
しかも無料で使えます!
実際に外で何度かテザリングを使いましたが、何不自由ありませんでしたので満足です。
ただ、そうは言っても楽天モバイルアンリミットの通信速度はどうなんだ?と思ってしまいますよね・・・。
ここは楽天モバイルアンリミットのiPhone12と、ノートパソコン(Think Pad)を使って調査してみました。
下り速度が53Mbps、上りが35Mbps。
通信速度に関する情報は以下でチェックできますよ。

楽天モバイルアンリミットでのテザリングのやりかた
それでは、肝心な楽天アンリミットでのテザリングのやりかたをお話しますね。
iPhoneでの設定
まず、iPhoneの設定を開いてください。
インターネット共有の場所をクリックします。
ほかの人の接続を許可の右のボタンがグレーになっているはずですから、タップして緑にしてください。
ちなみに、Wi-Fiのパスワードをタップすると、パスワードを変更できます。
他人に使われないように、適当なパスワード設定は辞めておきましょうね。
テザリングが使い終わったら、ほかの人の接続を許可をグレーに戻しておくとベストです。
接続したいパソコンやタブレット、ゲーム機のWi-Fi設定をチェックしてみてください。
こんな感じで、自分のiPhoneの名前がでてきますので設定したパスワードを入力すればテザリングの完了です。
楽天モバイルアンリミットでテザリングをする際の注意事項
テザリングが何不自由なく使えれば何の問題もありませんが、いくつかの注意点がありますのでお伝えしますね。
通信環境が悪いところでは不安定
当たり前ですが、通信環境が悪い場所ではテザリングは不向きと言えます。
たとえばスマートフォン本体の電波状況が悪いのに、テザリングだと快速なんていうのはありえないからです。
地下や高層ビルの高層階などでテザリングをする機会はあまりないと思いますが、念のために知っておくべきでしょう。
楽天パートナー回線では月に5GBまでしか使えない
楽天モバイルアンリミットは、基本的に通信は使い放題です。
ただし、それは楽天エリアに限定されます。
楽天エリア外のパートナー回線になると、月に5GB以上を使うと通信制限がかけられてしまいます。
そこまで致命的な遅さではありませんが、テザリングにすると気になる可能性があります。
通信制限やエリアに関する情報はこちらから

テザリングに対応していない機種がある
今の時代、ほとんどの機種にテザリング機能が搭載されていますが、ごくいちぶの機種には搭載されていません。
また、受信する側のパソコンやタブレット、ゲーム機にWi-Fi機能がなければ使えません。
楽天モバイルアンリミットでテザリングに対応している機種
iPhone12 Pro Max
iPhone12 Pro
iPhone12
iPhone12 mini
iPhone SE(第2世代)
iPhone 11 Pro Max
iPhone 11 Pro
iPhone 11
iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone XR
iPhone X
iPhone 8 plus
iPhone 8
iPhone 7 plus
iPhone 7
iPhone SE
iPhone 6s plus
iPhone 6s
ASUS
ZenFone 7
ZenFone 7 Pro
Fujitsu
arrows RX
Pixel 4
Pixel 4 XL
Pixel 4a
Pixel 4a (5G)
Pixel 5
HUAWEI
HUAWEI nova 5T
HUAWEI nova lite 3※1,2
HUAWEI P30 lite※1,2
NEC Platforms
Aterm MP02LN
Aterm MR05LN RW
OPPO
AX7
Find X
OPPO A5 2020
OPPO A73
OPPO Reno A 128GB
OPPO Reno3 A
OPPO Reno5 A
R17 Pro
Reno 10x Zoom
SAMSUNG
Galaxy A7
Galaxy Note10+
Galaxy S10
SHARP
AQUOS R compact SH-M06
AQUOS R2 compact SH-M09
AQUOS R5G
AQUOS sense lite SH-M05
AQUOS sense plus SH-M07
AQUOS sense2 SH-M08
AQUOS sense3 lite SH-RM12
AQUOS sense3 plus SH-M11
AQUOS sense3 plus SH-RM11
AQUOS sense3 SH-M12
AQUOS sense4 SH-M15
AQUOS sense4 lite SH-RM15
AQUOS sense4 plus SH-M16
AQUOS sense5G SH-M17
AQUOS zero SH-M10
AQUOS zero2 SH-M13
Sony Mobile Communications
Xperia Ace
Xiaomi
Redmi Note 9S
Mi Note 10 Lite
楽天モバイル
Rakuten BIG s
Rakuten Hand
Rakuten BIG
Rakuten Mini
Rakuten WiFi Pocket
楽天アンリミットテザリングのまとめ
楽天モバイルアンリミットで、テザリングが使えればとっても便利ですよね。
でも、実際に使えるのかどうかは契約しないと分からないものです。
今回は、楽天モバイルユーザーがiPhone12を使って調査しましたので、みなさんの参考になれば嬉しいです。