2020年は教育業界も大きく変わりました。
まさに、誰もが予想できなかった未曾有の世界が、訪れたようです。
とくに学生は学校へ行けず、夏休みなども短縮され、非常にツラい日々を過ごすことになりました。
だからこそ、自宅で安全に勉強ができる方法が必要不可欠となりました。
そこで今注目を集めているのがオンライン英会話です。
今回は、お財布にも優しい無料体験ありのオンライン英会話についてお話しますので、参考にしてみてください。
Contents
英会話ができるのが当たり前の時代になる?

一昔前までは、中学校から英語の勉強をはじめるのが当たり前でした。
最悪、英語ができなかったとしても就職や転職はできますので、優先順位はそこまで高くありませんでした。
しかし、近年では小学校からがっつり英語の授業がはじまったことにより、いかに英語の重要性が高くなってきたのかを知ることとなります。
つまり、この先はもっと英語が必要とされる時代がやってくることは間違いないため、下手したら算数や理科以上に英語に注力しないといけないのかもしれません。
また、TOEICやTOEFLEの受験が殺到して抽選になっている現状から、余計に英語の勉強は必須だなと感じられるはずです。
オンライン英会話とは?

英会話と言えば、駅前留学という言葉が流行ったように、スクールに足を運んで学ぶスタイルが一般的でした。
しかし、状況は大きく変わりました。
自粛ムードということもありますが、スクールそのものが密になりやすいので、通うというスタイルを選ぶ人が少なくなりました。
そこで今、オンライン英会話が人気を集めているというわけです。
オンライン英会話とは、インターネット環境を利用して英会話をすることを指します。
インターネット環境と、講師と生徒がいれば完全に成り立つため、わざわざスクールに行かなくてもいいという安心感があります。
家族で分けあえるオンライン英会話

オンライン英会話のデメリット

オンライン英会話に興味をもったときに、かならずと言っても良いほど気になることがあります。
それはデメリットやメリットはどれくらいあるのかです。
ここからはオンライン英会話のデメリットについて、包み隠さずお伝えします。
画面越しだから違和感がある
スクールに通えば、事務の人もいますし先生だっています。
授業がはじまれば、先生の顔を見たり他の生徒と会話しながら楽しんだりできますよね。
しかしオンライン英会話は、あくまで画面越しでの会話となるため、かなり違和感があるはずです。
ただ、世の中の現状を考えると、安全さを優先するためにも画面越しでの英会話は必須項目と言えます。
場合によっては先生を選べない
オンライン英会話によっては、先生がたくさんいますが、その分選べないというデメリットがあります。
もちろん、偶然にも先生との相性が良ければ良いですが、逆に悪かった場合、微妙な空気のなかで授業を聞かないといけません。
パソコンとインターネット環境が必要
当然と言えば当然ですが、オンライン英会話をするためには、パソコンとインターネット環境が必要です。
しかし、どんなご家庭でも、最低限のインターネット環境は整っているはずです。
もし、パソコンをお持ちでないようでしたら、格安で購入できるお店があるのでオンライン英会話用としてご利用ください。(中古でも充分です)
激安中古パソコンのPC-X
オンライン英会話のメリット

では、肝心なオンライン英会話のメリットについて見ていきましょう。
スクールに通わなくてもいい
やはり、オンライン英会話の最大のメリットと言えば、スクールに通わなくてもいいということですよね。
こういう時代ですし、リスクを考えると、どうしてもスクールに通うのはしんどいものです。
オンライン英会話であれば、完全にインターネット上でのやり取りとなるため、リスクなく勉強が可能です。
親は送迎をしなくてもいい
子どもに英会話の勉強をさせたい、でもスクールが少し遠いので送り迎えをしている親は多いはずです。
正直、送迎がなくなればとっても楽ですよね。
オンライン英会話であれば、送迎そのものが一切なくなるため、親でもある自分の時間も確保できます。
通学タイプより費用はかなり安い
英会話を学びたいと思い、駅前留学を検討するわけですが、料金にびっくりして断念した人は多いのではないでしょうか。
なぜなら、1レッスン5,000円くらいするからです。
1レッスンですよ?
10回通えば、50,000円。
いやいや、なかなかの金額ですね。
オンライン英会話であれば、1カ月で5,000円くらいで済みますよ。
1レッスンあたり150円程度です。
オンライン英会話ですと、そもそもスクールの家賃とか光熱費、人件費も最小限に抑えられますから、それだけ安くできるんですよね。
夜遅くまで対応してくれる
どこのスクールもそうですが、営業時間がありますよね。
スクールによっては、20時や21時には営業終了していることも少なくありません。
しかも、そんな遅い時間に子どもを通わせるのは、安全な日本と言えども別な意味でリスクを感じます。
オンライン英会話であれば、会社によっては遅くまで営業していますし、なにより自宅で参加できるわけですから、子どもも親も安心と言えます。
家族でシェアできるオンライン英会話がスゴイ

オンライン英会話と言えば、ひとりが申込んだらそのひとしか使えない、というイメージがあるはずです。
たしかにそうですよね。
スクールでも申し込んだ本人以外が参加したら、別料金になるのは当然のことです。
ですが、そんなのは関係なしに料金は変わらずに家族も参加できるオンライン英会話があることをご存知でしたでしょうか。
それは学研のクラウティです。
クラウティでは、レッスンを家族で分け合うことができるため、子どもをはじめ、兄弟や親、おじいちゃんおばあちゃんまで、参加できます。
しかもあの学研が運営しているわけですから、とても安心できますよね。
オンライン英会話「クラウティ」の料金プラン
では、肝心なクラウティの料金プランについて見ていきましょう。
クラウティの料金プランは、シンプルに2つから選べます。
プラン30
1日のレッスン数 | 1回25分 |
月額料金 | 4,500円 |
レッスン単価 | 150円 |
おすすめ度 |
プラン60
1日のレッスン数 | 2回50分 |
月額料金 | 8,000円 |
レッスン単価 | 133円 |
おすすめ度 |
もし、家族が少なく本人しか英会話をしなさそうであれば、プラン30を。
家族もオンライン英会話に参加する予定であれば、余裕をもってプラン60にすることをおすすめします。
それにしても、こうやって料金を比較しても単価が安いので、家計も少しは楽になりそうですよね。
オンライン英会話のクラウティがおすすめできる理由
正直、いろんなオンライン英会話のおすすめや比較サイトを見ていると、だいたい何十社も調査しました!なんてことを書いていますよね。
調査なら解りますが、全部利用したなんて書いてると、正直それってウソっぽいですよね・・・。(個人的な意見ですが)
今回は、信憑性を高めるためにもクラウティのみを調査しました。
追加料金なしで家族なら最大6人まで参加可能
一般の英会話スクールの場合は、利用者ひとりにつきそれぞれの月額料金を支払う必要があります。
クラウティは、そんな常識を覆してくれました。
なぜならクラウティは、家族なら最大6人までをシェアできるからです。
たとえば、プラン30ですと月額料金は4,500円ですよね。
でも、家族6人までであれば4,500円以上は支払う必要はありません。
今日は子どもが利用して、明日は兄弟、明後日は親など、自由にオンライン英会話に参加できます。
子どもから高齢者まで学習できる
英会話スクールと言えば、社会人色が強いイメージがあるはずです。
ですが、クラウティでは幼児からご年配まで幅広く参加できます。
幼児であれば、パズルなどを活用し視覚的要素で学べますし、大人であれば、ビジネスはもちろん海外旅行向けの英会話を学ぶことだってできます。
無料レッスンがあるからお試しできる
オンライン英会話を今まで利用したことがなければ、いきなり月額料金を支払うのは抵抗がある人も多いことでしょう。
クラウティでは、無料でお試しレッスンが受けられるため、どういう感じですすめられるのかを肌で感じられます。
もちろん、無料レッスンを受けて気に入ればそのまま月額会員になればいいですし、そうではない場合は、そのまま辞めることも問題ありません。
学研ならではのノウハウがたくさん詰まってる
皆さんもご存知の学研。
学研では、学習塾をはじめ出版物や保育関係などを製作販売している会社です。
しかも、かなり長い期間を学習関連に費やしているため、ノウハウがたくさんあるという特徴があります。
その学習のノウハウを、オンライン英会話に詰め込んでいますので、非常に満足度の高いサイトと言えますよ。
家族で分けあえるオンライン英会話
オンライン英会話のまとめ
なかなか外出できない時代になりましたが、だからこそできることもたくさんありますよね。
とくに英会話の勉強はそれに該当します。
オンライン英会話であれば、スクールに行かなくてもいいですし、月額料金はとにかく安いので、子どもだけではなく家族も一緒に勉強してみてはいかがでしょうか。