みなさんは、人生でいちどくらいはローソンのからあげクンを食べたことがあるのではないでしょうか。
それもそのはず。
からあげクンは超ロングセラーで、実に販売から36年を超えた食品です。
しかし、今回からあげクンが初の値上げをするとのことですが本当でしょうか。
・からあげクンの値上げの真実
・からあげクンはいつ度落雷の値上げをするのか
についてお話ししますので参考にしてみてください。
Contents
からあげクンが値上げするのって本当?
結論から言いますと、からあげクンは値上げすることが公式から発表されました。
意外かもしれませんが、発売から36年以上経っているのに今までいちども値上げをしたことがないそうな。
消費税が3%になろうが5%になろうが、10%になっても値段は据え置きでした。
基本的にコンビニ商品は定価での販売のため割高感はありますが、それでも今まで値上げをしてこなかったのは企業努力と言うしかありませんね。
からあげクンはどれくらい値上げするの?
からあげクンは、税込216円で36年間販売されていましたが、今回から238円に値上げされます。
つまり、22円の値上げということですよね。
22円が高いか安いかは人それぞれですが、値上げの前に爆買いをされる可能性が非常に高いので欲しい人は気をつけてくださいね。
からあげクンはいつ値上げされるの?
からあげクンは2022年5月31日から値上げされることが決定しています。
つまり、それまでは216円で買えるので、そこまで慌てる必要はないはずですよ。
また、商品そのものがなくなるわけではないので、むやみな買い占めは周りのことも考えて辞めておきましょう。
からあげクンはなぜ値上げをするの?
36年以上値上げをしてこなかったからあげクンですが、なぜこのタイミングなのでしょうか。
やはり、数々の企業が値上げラッシュをしていることから、理由は同じです。
材料費や包装、輸送コストの高騰により値上げせざるを得なくなった、というのが理由のようです。
今はご時世的にも値上げは仕方のないことですが、将来的にコストが安くなったら、値段を元に戻してくれるのかが気になりますよね。
儲け主義すぎるところは、さりげなく値上げしたままで販売するでしょうし、消費者のことを考えているのであれば値下げはするはずです。
きっとローソンのことですから、将来的にはからあげクンの値段をもとに戻してくれる可能性はあります。
からあげクンの値上げのまとめ
からあげクンは、そんなに頻繁に食べるものではないですが、たまにほしくなる時がありますよね。
世の中の流れ的に値上げは仕方がありませんが、今後もローソンの看板商品として多くの人に利用されることでしょう。