フィギュアスケートの王子様、羽生結弦選手が引退を発表しました。
ファンからすれば、とっても悲しいことですが、スポーツ選手である以上、引退は絶対にやってくるものです。
・羽生結弦の引退理由
・羽生結弦のYouTube
についてお話ししますので参考にしてみてください。
羽生結弦の引退理由は?
羽生結弦選手の引退理由は定かではありませんが、2022年2月に開催された北京冬季オリンピックで、4回転半ジャンプに失敗し、4位に終わったことがきっかけになっている可能性があります。
羽生結弦選手は、フィギュアスケート選手として27歳になっており、将来を真剣に考えるときがやってきたのだと思われます。
仮に、羽生結弦選手が10代で4回転半ジャンプに失敗したとしても、次があると頑張るはずです。
ですが、フィギュアスケートを引退しても、現役は続けるとのことですのでファンとしては安心できますよね。
羽生結弦は引退して何をする?最新情報は?
羽生結弦選手は、引退してプロに転向する考えがあるそうです。
羽生結弦選手の将来の夢は、自分が座長になりアイスショーをやること、だそうです。
しかも、その夢をすでに計画しており進めているとのことですから、いつもと変わらない羽生結弦選手がどこかで見られそうですよね。
羽生結弦選手は、めちゃめちゃファン思いですし、やりたいことを全力で頑張ってほしいですよね。
羽生結弦のYouTubeが開設?
実は、羽生結弦選手は、2022年8月7日に公式YouTubeを公開しました。
公開して4時間で15万回再生、チャンネル登録者数は12万人越えとなっています。
動画は1分足らずの自己紹介程度ですが、4時間で15万回再生はすごすぎます。
しかも、コメントは海外勢がかなり多いため、日本だけではなく世界中から愛されている選手なんだなと実感します。
いつも思うのですが、羽生結弦選手は好感度も実績もMAXですから、嫌いな人なんて聞いたことがありません。
羽生結弦選手のYouTubeを見たい人はこちらから。
羽生結弦の過去の実績について
羽生結弦選手は、2018年に国民栄誉賞、2020年に最優秀選手賞、2014年と2018年に紫綬褒章を受章しているすごいアスリートです。
2014年にソチ五輪、2018年の平昌五輪を2大会連続で金メダルを獲得。
2020年には国際大会を6完全制覇。
世界初の4回転ループジャンプを成功した人物でもあります。
世界記録を19回更新している、フィギュアスケート界のスーパースターと言えるでしょう。
羽生結弦の引退理由のまとめ
羽生結弦選手は、引退を決意しましたが、フィギュアスケートを辞めるわけではありません。
今後はプロとして座長として、ほかの選手と一緒にフィギュアスケート界を盛り上げてくれることは間違いありません。