井上尚弥さんが、今年、ドネア戦で戦いましたよね。
もう圧倒的な強さでしたが、今回は年末にポールバトラーと戦うことが決定しました。
今回も、井上尚弥さんの独壇場なのか、ポールバトラーが勝つのかは始まってみないとわかりません。
そこで気になるのは、井上尚弥とポールバトラーの試合はどこで視聴できるのかですよね。
Contents
井上尚弥とバトラーの視聴方法は?
前回のドネア戦はAmazonPrimeで独占配信を行っていましたが、今回はdTVでの独占配信が決定しています。
dTVはドコモが運営している動画配信サイトで、多くのユーザーが利用しています。
つまり、現地観戦以外はdTVでしか視聴できない、ということですよね。
単純にdTVに登録して、当日視聴準備をしておけば確実に試合は見られます!
dTVはPPV方式なの?
基本的に、大きな試合はPPV方式と言って、数千円のチケット代を支払ってみる方法が一般的ですよね。
最近だと、朝倉未来VSメイウェザー戦、那須川天心VS武尊戦もPPV方式でした。
しかし、dTVはそんなケチなことはせずに会員であればだれでも視聴できる、という方法を採用しています。
これってすごいことじゃないですか?
そもそも、dTVの有料会員は月額たったの550円です。
つまり、550円支払えば井上尚弥とバトラーの試合が視聴できる、ということですよね。
なんだかウソっぽいですが、ドコモが運営しているdTVですからさすがにそれはないですよ。
井上尚弥とバトラーを完全無料で視聴する方法
dTVの月額550円は、異常なほど安いですが、この試合を完全無料で視聴する方法があります。
それは、dTVの31日間お試し無料を使うことです。
新規会員であればdTVのお試しが31日間も使えますので、その間に井上尚弥とバトラー戦を見ればいいというわけです。
これは正式な方法ですから、ずるでも何でもありません。
dTVにお試しをして、試合だけみて解約するのもOKですし、試合後に他選手の試合やアニメ、ドラマ、映画を見倒して解約するのもアリです。
31日以内であれば、費用は一切請求されませんし、仮に継続しても月550円だけです。
他の動画配信サイトは、少なくとも1000円、なかには3000円近くするものもあるため、いかにdTVが安いのかというのが分かります。
ドコモという巨大企業だからできるんでしょうかね。
井上尚弥とバトラーの試合はいつ?
井上尚弥とバトラーは、2022年12月13日の15時から開始予定となっています。
できれば、当日のdTVの会員登録はおやめください。
なぜなら、サイトがパンクして登録すらできない!なんてことがあるからです。
過去の大きな試合でも、動画配信サイトがパンクし、登録できなかったケースがあるためです。
あとでいいだろ、っていう考えだと当日に後悔します。
井上尚弥とバトラー戦を、リアルタイムで見たいのであればなおさらです。
12月に突入している今、いつ登録しても試合はお試し期間内で視聴できるため、早めに申込んでおきましょうね。
井上尚弥とバトラーのオッズは?
こういう試合になると、どちらが勝つのか、と事前に予想されますよね。
私が日本人というひいきとかも、忖度もなく井上尚弥さんが勝つ確率は高いと言えます。
なぜなら、井上尚弥さんは無敗だからです。
23戦23勝0敗というのは、無敵としか言いようがありませんよね。
ポールバトラーは36戦34勝2敗と、試合数こそ多いものの、2敗という結果があります。
たったの2敗ですが、無敗と比べるとどうしても見劣りしますよね。
井上尚弥とバトラーのまとめ
井上尚弥とバトラー戦が、まもなく開始されます。
サッカーワールドカップの真っ最中ですが、同じくらいに井上尚弥とバトラー戦は注目されています。
当日はかなり込み合いますので、事前登録をおすすめしますよ。