世界陸上の2025年の場所が決まりましたよね!
ですが、世界陸上ってオリンピックとは違うの?って思うし、頻繁に行われているのでは、って思いませんか。
・世界陸上2025の場所
・世界陸上2025の日程やオリンピックとの違い
についてお話ししますので参考にしてみてください。
世界陸上2025の開催場所は?
世界陸上2025、つまり2025年に開催される場所は東京に決定しました。
実は東京で世界陸上を行うのは1991年以来、そして日本では2007年の大阪ぶりですから、かなり久しぶりの日本開催となります。
ちなみに、2022年はオレゴン、2023年はブダペスト、2025年に東京での開催となります。
世界陸上は2年に1度行われますが、コロナの影響で1年ずれています。
かなり先の話ではありますが、世界陸上が好きなかたは楽しみなイベントですよね。
そのころには、こういうご時世が終わっていればいいのですが。
また、世界陸上2025の東京での開催場所は、国立競技場が使用されるとのことです。
世界陸上2025の日程は?
世界陸上は2022年で7月15(16)日~7月24(25)日に開催されます。
基本的に世界陸上は8月~9月くらいに開催されるケースが多いため、2025年も7月を含む10月までのどこかで開催される可能性が高いです。
ですが、まだ3年先ですし、世界事情がどうなっているのかは分からないので、あくまで予想とします。
世界陸上2025とオリンピックとの違いは?
よく、世界陸上とオリンピックを混同されてしまうケースがありますよね。
まず、世界陸上とオリンピックは主催が違いますから全く別物です。
ですが、世界陸上は日本ではTV中継されるくらいですから、オリンピックとおなじくらいに人気のある競技です。
世界陸上は1983年に第1回が行われ、1991年の東京で3回、2007年の大阪で11回、2022年のオレゴンで18回、そして2025年の東京で20回と歴史あるイベントだと言えます。
世界陸上2025のまとめ
世界陸上2025は東京で開催されることが決定しました。
陸上ファンなら、とてつもなくうれしいことですよね。
さすがに3年先の話ですから多くの情報はありませんが、そのときには有観客でマスクもせずに観戦できることを願っています。