毎年お盆は、高速道路が半端なく混みますし、できれば回避したいですよね。
ですが、どうしてもの事情により東名高速道路を使わないといけないときがあります。
事前に、お盆の東名高速道路の渋滞予測を知っていたとしたらどうですか?
・お盆の東名高速道路2022の渋滞予測
・お盆の東名高速道路の渋滞予測の時間帯・リアルタイム
についてお話ししますので参考にしてみてください。
Contents
お盆の東名高速道路2022の渋滞予測は?
2022年のお盆ですが、8月11日が木曜の山の日で祝日ですよね。
12日の金曜を有給休暇にすれば、14日まで連休となる人は多いはずです。
正式なお盆の期間は8月10日~8月16日までのようですね。
まず、今年はコロナの規制が解除されているため、例年以上に東名高速道路が混む可能性があります。
とくに、東名高速道路では上り綾瀬ICで50kmの渋滞予想がされています。
50kmってとんでもない数字だと思いませんか?
おそらく脱出するまでにとんでもない時間を要します。
おそらくパーキングエリアにすら行くのは困難ですから、どうしても行かないといけない人は車内で過ごす準備を今のうちに絶対にしてください。
とくにトイレ関係は絶対に忘れないでくださいね。50kmの渋滞でトイレに行きたくなったら悲惨です。

アウトドアなどでも使えるスポットクーラーです。

電源が不要の着るクーラーです。

お盆の東名高速道路2022の渋滞予測時間帯は?
各種ニュースによりますと、お盆の東名高速道路は、下りが18月11日~13日まで、上りが14日が最大の渋滞予測となっています。
とくに、14日の上りつまり連休の最終日の15時ころが最長の渋滞予測だと想定できます。
正直、50kmの渋滞なんてやってられませんし、いくら車内とはいえ車のトラブルなども考えられますし、気温もすまじく高いため、行かないという選択肢は考えるべきです。
どうしてもの場合は、早朝や深夜などの時間帯に切り替えていくべきです。
お盆の東名高速道路2022の渋滞予想リアルタイム
あくまで予想ではありますが、東名高速道路の渋滞予想をたててみました。
8月11日上り
場所 | 泰野中井IC~横浜町田IC |
渋滞発生場所 | 綾瀬IC |
渋滞時間 | 14時~21時 |
最大渋滞時間 | 16時 |
渋滞予想距離 | 15km |
場所 | 横浜青葉IC~東京IC |
渋滞発生場所 | 東京IC |
渋滞時間 | 5時~17時 |
最大渋滞時間 | 6時 |
渋滞予想距離 | 10km |
場所 | 横浜町田IC~東名川崎IC |
渋滞発生場所 | 横浜青葉IC |
渋滞時間 | 6時~9時 |
最大渋滞時間 | 7時 |
渋滞予想距離 | 5km |
場所 | 小牧IC |
渋滞発生場所 | 小牧JCT |
渋滞時間 | 6時~10時 |
最大渋滞時間 | 7時 |
渋滞予想距離 | 7km |
8月11日下り
場所 | 小牧IC |
渋滞発生場所 | 名神尾西BS |
渋滞時間 | 6時~15時 |
最大渋滞時間 | 8時 |
渋滞予想距離 | 2km |
場所 | 豊田JCT~東名三好IC |
渋滞発生場所 | 豊田IC |
渋滞時間 | 9時~12時 |
最大渋滞時間 | 10時 |
渋滞予想距離 | 5km |
場所 | 東京IC~蛯名JCT |
渋滞発生場所 | 大和トンネル |
渋滞時間 | 5時~18時 |
最大渋滞時間 | 7時 |
渋滞予想距離 | 7km |
場所 | 岡崎IC~トヨタJCT |
渋滞発生場所 | 豊田JCT |
渋滞時間 | 7時~10時 |
最大渋滞時間 | 8時 |
渋滞予想距離 | 5km |
場所 | 厚木IC~秦野中井JCT |
渋滞発生場所 | 秦野中井JCT |
渋滞時間 | 6時~17時 |
最大渋滞時間 | 7時 |
渋滞予想距離 | 10km |
お盆の東名高速道路の渋滞リアルタイムは?
東名高速道路の渋滞リアルタイムは、以下でチェックできます。
この3つのサイトがあれば、ある程度リアルタイムで東名高速道路の渋滞事情が把握できますよ。
東名高速道路の渋滞リアルタイムのまとめ
今年のお盆は、コロナの規制がないため、とんでもない渋滞に巻き込まれる可能性がありあます。
それを想定したうえで、渋滞グッズなどもそろえて当日挑んでください。