2023年に公開される、NHKの大河ドラマ「どうする家康」
たくさんの豪華キャストが発表されましたが、ヒロインは誰でどの役を演じるのかがきになるところですよね。
この記事で分かること
・どうする家康のヒロイン
・どうする家康のヒロインがどの役を演じるのか
についてお話ししますので参考にしてみてください。
Contents
どうする家康のヒロインのキャストって?
どうする家康では、女性も登場するため必然的にヒロインでもある女優が選ばれました。
築山殿(有村架純)
築山殿を有村架純が演じます。
築山殿は、戦国時代から安土桃山時代を生きた徳川家康の正室です。
築山殿のまたの名を瀬名姫と言いますが、一般的には築山殿や築山御前という表現をされることが多いです。
実は築山殿のことは詳しく公表されていませんが、母は今川義元の伯母や妹とも言われており、それが事実なら今川義元の姪にあたります。
築山殿のおいたち
築山殿は、1557年に松平元信、これがのちの徳川家康と結婚することになります。
1559年に松平信康を、翌年に亀姫を生みました。
於愛の方(広瀬アリス)
於愛の方を演じるのは、広瀬アリスです。
別名、西郷局とも言われいています。
於愛の方は、徳川家康の側室であり江戸幕府2代目将軍、徳川秀忠、松平忠吉の生母として知られています。
https://anti-life.jp/vod/arisu-ieyasu/
お市の方(北川景子)
お市の方を演じるのは、北川景子です。
お市の方は柴田勝家の正室となり、書物によれば天下一の美人と記載されているようです。
どうする家康のヒロインのまとめ
どうする家康のキャストが発表され、ヒロインも決定しました。
さすがにNHK大河ドラマということもあり、有村架純と広瀬アリスの組み合わせは最強ではないでしょうか。
ABOUT ME