今、多くの漫画やアニメが人気を集めていますよね。
そのなかでも注目され続けているのが呪術廻戦です。
そんな呪術廻戦ですが、なんと舞台化が決定したようです!
この記事で分かること
・呪術廻戦の舞台化の詳細
・呪術廻戦の舞台のキャストや重大発表
Contents
呪術廻戦の舞台化が決定!?いつ公開するの?
呪術廻戦の舞台は、2022年7月、8月に大阪と東京で開催されます。
細かい日時は、
・天王洲銀河劇場:7月15日から31日
・メルパークホール大阪:8月4日~8月14日
チケットの販売は6月19日から開始します。
呪術廻戦舞台版のキャストはだれ?
呪術廻戦の舞台化で気になるのはキャストですよね。
虎枝悠司
虎杖悠仁役は佐藤流司に決定しました。
佐藤流司は、仮面ライダーフォーゼの佐竹輝彦役でデビュー。
それ以降は、テニスの王子様のミュージカル、刀剣乱舞などの経験を重ねている実力派イケメン俳優です。
五条悟
五条悟は誰になるのか、とSNSでもちきりでしたが、三浦涼介に決定しました。
三浦涼介は、おぎゃあ。で俳優をデビュー。
その後は仮面ライダーオーズのアンク、泉信吾役で人気を集めることになる。
いやはや、カッコイイですな!
伏黒恵
伏黒恵役は、泰江和明に決定しました。
泰江和明は、舞台俳優として活躍しており、テニスの王子様やうずまきナルト物語などに出演している実力派です。
そして、やっぱりイケメンです・・・。
釘崎野薔薇
釘崎野薔薇役を豊原江理佳が担当します。
豊原江理佳も主に舞台やミュージカルで活躍し、時子さんのトキ、タイタニックなどに出演しています。
釘崎野薔薇は重要な役割ですから、どういう活躍をされるのかが気になりますね!
禪院真希
禪院真希役は高月彩良に決まりました。
高月彩良は、スカウトによりドラマで女優デビューをしました。
高月彩良は、ドラマや映画に多くの出演歴があります。
たとえば、
・オトメン
・GTO
・時をかける少女
・教場Ⅱ
・飛んで埼玉
など、有名な作品に多く出演しているため、禪院真希役としてしっかりイメージ通りにやってくれそうですね!
狗巻棘
狗巻棘役は定本楓馬に決定しました。
定本楓馬は、2016年のミュージカル、テニスの王子様でデビューしました。
その後は、舞台やミュージカルを中心に活躍しています。
パンダ先輩
パンダ役を演じるのは寺山武志です。
寺山武志は、ROOKIESをはじめ、ミュージカル、テニスの王子様や黒執事などの出演歴がある本格派の俳優です。
今回はパンダ役ということで、実際にパンダのぬいぐるみを着て演技をするのでしょうか。
ある意味、一番難しくてハードな役割に感じられますね。
七海建人(ナナミン)
七海建人役に和田雅成が決定しました。
和田雅成は、2012年のMoonlight High and Lowより舞台俳優として活動しました。
その後、多くの舞台に出演をし、戦国無双やダイヤのA、刀剣乱舞などの人気作品にも出演し多くのファンがいます。
伊地知潔高
伊地知潔高役に田中穂先が決まりました。
田中穂先は、フランダースの負け犬でデビューをし、TOHOシネマズ学生映画祭SF部門グランプリを受賞するなど、とてもすばらしい才能を持っています。
家入硝子
家入硝子役は石井美絵子に決定しました。
石井美絵子は、ファッションモデルを中心に、舞台やドラマに出演している女優です。
過去に出演した作品は、チームバチスタ、美少女戦士セーラームーン、ハートの国のアリスなどが該当します。
真人
真人は太田基裕で決定しました。
太田基裕は、2009年のミュージカル、テニスの王子様でデビューしました。
それ以降は、弱虫ペダルやメサイア、刀剣乱舞など多数の作品に出演している俳優です。
吉野順平
吉野順平は、福澤希空に決まりました。
福澤希空は、2016年にジュノンスーパーボーイコンテストでファイナリストに選ばれたイケメン歌手・俳優です。
ダンスボーカルユニットWATWINGのメンバーでもあります。
夏油傑
夏油傑役は藤田玲が決まりました。
藤田玲はモデルデビュー後、仮面ライダー555の北崎役として俳優デビューをしました。
その後は、テレビドラマのGAROやもやしもん、舞台では黒執事や赤毛のアンなど多数の作品に出演しています。
漏瑚
漏瑚役に山岸門人が決定しました。
山岸門人は、舞台をはじめ映画やドラマに多数出演しているベテランの俳優です。
舞台では劇団鹿殺し、映画は進撃の巨人、ドラマは相棒、仮面ライダーエグゼイド、科捜研の女など人気作品に出演しています。
漏瑚というパンダ並みに難しいため、経験値の高い山岸門人なら安心出来そうですね。
花御
花御役には南誉士広が選ばれました。
南誉士広は、舞台を中心に活躍している俳優です。
舞台がメインということもあり、出演作品は多岐にわたります。
アメリ館、シレンとラギ、笑ゥせぇるすうまんなどに出演経験があります。
映画では、クローズZERO、仮面ライダーオーズなどにも出演している本格派の俳優です。
両面宿儺
両面宿儺役には五十嵐拓人が選ばれました。
五十嵐拓人は、舞台を中心に活躍している俳優です。
過去出演作品は、2.5次元ダンスライブ、黒と白、刀剣乱舞などが該当します。
呪術廻戦の舞台の演出や脚本はだれ?
舞台と言えば、脚本や演出がありますよね。
演出は、小林顕作です。
小林顕作が演出した過去作品は、舞台版パタリロや笑ぅせぇるすまん、などが該当します。
パタリロと笑ぅせぇるすまんと、呪術廻戦が内容的に全く異なるので、なかなかイメージしにくいですね。
そして脚本は、喜安浩平です。
喜安浩平が脚本した過去作品は、電撃少女や八つ墓村、とんかつDJアゲ太郎などが該当します。
舞台では、ショーシャンクの空に、はじめの一歩などを手掛けているスゴイ人です。
呪術廻戦の舞台のオーディションは進んでいる?
呪術廻戦のキャストを決めるには、オーディションが必要不可欠です。
すでにキャストは決まりましたので、オーディションは終わっています。
呪術廻戦の舞台化のまとめ
呪術廻戦の舞台は2022年7月から8月にかけて東京と大阪で開催されることが決定しています。
開催日とキャストもしっかり決定されましたので、あとは当日にどのキャストがどのように原作を再現してくれるのかが楽しみで仕方がありませんね。