2022年8月28日に台風11号が発生しました。
前回の台風10号からわずかの間に11号が発生しましたね。
発生の有無にかかわらず、今のうちに安全確保につとめてください。
・台風11号の最新情報
・台風11号の進路や直撃の可能性
についてお話ししますので参考にしてみてください。
※2022年9月1日更新済み
台風11号2022年の最新情報は?
2022年8月28日現在、南鳥島という場所の近くで台風11号が発生しました。
南鳥島は日本の領土で東京都ですが、とんでもなく遠い場所にあります。
ここは小さな無人のサンゴ環礁(一般人は入れない)となっています。
熱帯低気圧から台風に変わることがありますので、発生すれば台風11号となります。
おそらく24時間以内には台風11号へと変化しますので、念のために準備だけしておいてください。(すでに発生済)
台風11号の進路は?
現段階での推測ですが、南鳥島付近からまっすぐ関西方面へ向かう可能性があります。
2022年8月29日では、このように進路が変わりました。
28日までは関西に直撃かも、という感じでしたが、1日経過したらかなりズレましたね。
ただ、九州や沖縄あたりに向かっているのが気になります。
とくに小笠原諸島周辺、沖縄は強烈な暴風雨になる可能性が。
おそらくですが、8月30日~31日、9月1日あたりまで台風11号で何らかの影響はあるはずです。
2022年9月1日のお昼前は、こうなっています。
最初と比べると進路がかなり変わっていますよね。
とくに、沖縄に上陸してさらに北部へ向かうという・・・。
つまり、数日の間はずっと台風の中に入っているということですね。
さらには、台風11号が方向転換をし、日本列島に進む可能性があります。

台風11号の強さは?
名前:ヒンナムノー
中心気圧:920hPa
最大風速:55m/s
速さ:30km/h
最大瞬間風速:75m/s
※2022年8月31日10時更新
となっています。
ヒンナムノーって変わった名前ですが、ラオスの国立保護区が由来になっています。
中心気圧が920hPaと最近では見ない強さとなっています。
それもあってか、最大瞬間風速は75m/sとかなり強烈です。
さすがに、前回の比ではないですし、もしかしたら今年最強かもしれません。
最大風速も瞬間風速もかなり強く危険ですから、絶対に外に出ないこと、海沿いに行かないことを徹底しましょう。
台風11号は直撃するの?
台風11号は沖縄県あたりに直撃する可能性が非常に高いです。
念のために災害関連のグッズはかならず持っておきましょう。
台風11号2022のまとめ
台風10号に続き、台風11号が発生しました。
発生当初は威力は強くはありませんでしたが、1日経過すればとんでもない威力に変わっています。
できるだけ、避難できる準備はしっかりしておきましょう。



