超巨大な台風14号が、ようやく日本を過ぎ去り消滅しました。
2022年9月は、本当に台風が隙間なしに発生し、日本へやってきましたよね。
台風14号が終われば次は台風15号が発生します。
・台風15号はいつ発生
・台風15号の進路や強さ
についてお話ししますので参考にしてみてください。
台風15号2022はいつくるの?
2022年9月21日現在、台風15号は発生していませんが熱帯低気圧が発生している模様です。
こちらの米国海軍が開示している天気ですが、日本列島のはるか下に、黄色い円で94Wと書かれているものがあります。
もしかしたら、これが発達し台風15号に変わる可能性はあります。
ですが、場所的に日本からかなり離れている気がしますので、どうなんだろうって感じですね。
ちなみにTS16WのNANMADOLは台風14号のことです。
2022年9月の台風頻度は、
・台風12号・・・9月8日
・台風13号・・・9月11日(日本直撃なし)
・台風14号・・・9月13日
なんと、9月は2日~3日感覚で台風が発生していたみたいです。
ただし、2022年9月20日あたりから、気温が涼しくなってきたので台風の頻度は減るかもしれません。
台風15号2022の最新情報
2022年9月22日に熱帯低気圧が発生し、そのまま日本へ進んでくる可能性があります。
また24時間以内に、台風15号が発生する可能性もあります。
予定通りに進めば、また近畿地方や関東地方を直撃する場合があります。
今回は進路的に、沖縄や九州はダメージがすくなそうですが、まだ安心はできません。
台風15号2022の進路は?
台風15号はそもそも発生していませんので、進路の予測はかなり難しいと言えます。
ただ、予定通りであれば近畿や関東を直撃し、通過する可能性があります。
台風15号2022の強さは?
台風15号の強さは、発生していないで不明です。
ですが最初は、1000hPaくらいで最大風速も20m/sくらいからはじまりますが、台風14号みたいに発達すれば、最大級の強さになることも考えられます。
ちなみに、去年の台風15号(ディアンムー)は9月23日に発生し、日本から遠いラオスで消滅しており、気圧は1000hPaと弱い台風でした。
どちらにせよ、台風が発生した時点でしっかり対策はしておくべきです。
台風15号のまとめ
2022年の台風15号は、まだ発生していませんが、台風11号から14号まで立て続けに発生したことを考えると、台風15号もまもなくでは、と考えられます。
今回も大きな被害に合われているエリアがあるため、自分は大丈夫と思わずに今のうちに準備してください。