2022年に9月28日に、台風18号が発生しました。
最悪なことに、また日本へ近づいている感じがしますので、進路や強さを気にしている人は多いはずです。
・台風18号2022の進路
・台風18号2022の強さと直撃
についてお話ししますので参考にしてみてください。
台風18号2022年の進路は?
台風18号は2022年9月28日の21時ごろに発生しました。
参考:気象庁
台風18号は、沖縄県の南部で発生し、ゆっくり北東へ向かっています。
進路的には、台風15号と同じような進路をたどるようです。

ただ、台風15号よりも曲がるタイミングが早いので、ちょっとはマシかもしれません。
台風18号2022の強さは?
名前:台風18号
別名:ロウキー
中心気圧:1000hPa
最大風速:18m/s
瞬間最大風速:25m/s
今回はまだ発生したばかりですから、威力としてはそこまで強くないと思われます。
台風18号の別名は、ロウキーでRokeと書きます。
これはアメリカが命名し、男性の名前に由来するものだそうです。
台風と関係あるのでしょうか?
2022年9月28日の深夜では、そこまで威力は強くありませんが、日本に近づくと、だんだん強くなるため要注意です。
台風18号2022は直撃する?
台風18号は、完全に直撃するということではなく、かすりそうなイメージですよね。
ただ、台風というのは気まぐれですから進路変更もあります。
思いっきりカーブしてくれれば日本への影響は少ないでしょうし、カーブが少なければもろに直撃します。
最近の台風15号で、大きな被害がでていますので、できれば繰り返してほしくはないです。
また、2022年の9月の台風は7つ目の発生となり、平均の5個よりも多くなっています。
おそらく、日付的に9月の台風は18号で終わりですが、まだ来月も油断はできませんね。
台風18号2022の進路のまとめ
嫌というくらいに2022年9月は台風が連発しています。
しかも、毎回週末に直撃しているため、何もできない日々が続いているはずです。
ですが、それよりも自分や家族の身を守ることが大切ですから、しっかり準備して安全にお過ごしください。